×

CATEGORY

HOME»  経文香(文字が出るお線香)»  特製丸型経文香 (南無大師遍照金剛) 真言宗

特製丸型経文香 (南無大師遍照金剛) 真言宗

文字が出るお線香
特製丸型経文香(南無大師遍照金剛)


南無大師遍照金剛

文字が出るお線香で
経文香(きょうもんこう) と言います。

お線香に火を点けるとゆっくり燃えてゆき、灰が倒れずに残り、そこに文字が浮かび上がってくるお線香です。写真は火が下まで燃え尽きた後、灰に文字が浮かび上がった状態の写真です。大変珍しく、自宅用だけでなく贈り物としても喜ばれます。

香りは白檀(びゃくだん)の香りです。定番品の角型との違いは、この丸型の方が白檀(びゃくだん)を材料に使っている分、お値段が高くなっていることです。贈り物やお盆・お彼岸で帰郷の際にいかがですか?

宗派:真言宗
長さ:約130mm
燃焼時間:約35分
煙の量:少ない
1箱の本数:7本入りの紙袋×2枚(合計14本) *定番の角型よりも2本少ない


 
他の文字が出る線香と見比べたいお客様は『 こちら 』よりお入り下さい。この商品にご興味を持たれたお客様はこのページの下部に買い物カゴがございますのでお進み下さいませ。
 

<<ストアより>>

*包装や熨斗(のし)を選択する場所は、買い物カゴの中を進んで頂いた所にございます。

また、直送の場合は金額が記載されてある明細書等は一切商品にご同封致しませんのでご安心下さいませ。


 

  <<手提げ袋は別売です>>

この商品対応の手提げ袋をご希望のお客様はこちらよりお買い求め下さいませ。


 

  • 特製丸型経文香 (南無大師遍照金剛) 真言宗

  • 型番・品番

    1813a

  • 販売価格

    1,320円(税込) 1,200円(税抜)

  • ポイント還元1%
  • 在庫

    在庫あり

  • 購入数

カートに入れる(大)

  • --- [ 御霊前と御佛前、御供の表書きについて ] ---
    一般的に亡くなってから四十九日までが御霊前、四十九日以降が御佛前ののしを使うと言われております。四十九日当日は御佛前です。熨斗(のし)の選択 は買い物カゴの中をお進み頂くと選択欄がございます。御供ののしは四十九日の時期に関わらずいつでもお使い頂けます。主に関西方面で使用することが 多いです。

    --- [ 内熨斗(のし)と外熨斗(のし)について ] ---
    包装紙の内側に熨斗をかけることを内熨斗、包装紙の外側にかけることを外熨斗と言います。通常、百貨店などでは内熨斗の方が一般的ですが、外熨斗にす るメリットは、例えば送り先の方がお仏壇などに御供えした場合、誰から受け取ったものか一目で分かることです。

     




    他の文字が出るお線香と比較したい場合はこちらをクリック

     


     

関連商品

CONTENTS

CATEGORY